脚のラインがくっきりでるパンツやミニスカートをはきたいと思っていても、
脚の太さが気になって躊躇してしまう事ありませんか?
脚の太さは遺伝ではありません。
脚を太くしている悪い習慣を治せば、誰もが振り向く美脚を手に入れることができます。
自分のを作ってきたのは、生活習慣や歩き方が深く関わっています。
ここでは、普段の悪い習慣を改善する生活習慣をまとめてみました。
半年後にはラインが変わる!美脚をつくる習慣
・椅子に座ると太腿が開いてしまう
改善ポイント
太腿の内側にある「内転筋」が弱っている証拠。太腿が太い人にありがちな習慣です。楽だからと諦めないで、膝から太腿をピッタリ付けておくように頑張って。自然に閉じていられるようになったら太腿は確実に細くなります。
・室内で大きめのスリッパを履いてパタパタ歩いている
改善ポイント
スリッパが脱げないように小股でパタパタ、もしくは外側に脚を回すように歩いていませんか?正しく筋肉が使われていないだけでなく、使わなくてもいい筋肉を使ってしまうのでいいことナシです。
・足のむくみが気になるのに対策をしていない
改善ポイント
むくみをつくり出しているのは水分。そこにあってはいけない水分です。これを状態を放置し続けると代謝が悪くなり、老廃物もたまりやすくなって悪循環。せめて足首を回す運動をしたり、むくみ脚専用のソックスを履くなど、対策をしましょう。
・歩幅が狭い。または人より歩くのが遅い
改善ポイント
少しの間でもよいので歩幅を大きく、速歩で歩くように意識しましょう。できれば膝はできるだけまっすぐにして、腰から歩くイメージだとバランスよく筋肉が使えます。かかとから着地しているかのチェックも忘れずに。
・靴のかかとの外側が特にすり減っている
改善ポイント
体重が外側にばかりかかっている証拠と言われます。O脚の傾向があり、脚の外側に筋肉がついてしまいがち。太腿の内転筋が使われていない可能性大です。足の裏全体、内側にも体重をかけて歩くようにしましょう。
・大きめの靴を我慢して履いている
改善ポイント
脱げないように、無意識に足指を縮め、靴先の上側に引っ掛けるような悪い歩き方になっています。かかとと指の付け根で歩くような不安定さをすねやふくらはぎ補って太くなっている可能性もあります。サイズの合わない靴を履くのはやめましょう。
・ハイヒールを履いた時、前傾になったり膝が曲がってしまう
改善ポイント
上手く歩けていない証拠。これでは身体はバランスを保とうと、足首やふくらはぎ、脚の前側に筋肉がついてしまいます。背筋を伸ばし、太ももの内側に力を入れて歩くこと、そしてかかととつま先が同時に着地するように心がけて。
まとめ
自分の生活習慣に思い当たるところがありましたか?
ここにまとめた改善ポイントを守るだけで、3か月から半年後にはほっそりした美脚を手に入れることが可能です。
ピンと来たら、明日からぜひ意識してみましょう。
コメント